音楽専門学校は数多くあり、音楽関連の学校へ進学したい方からすれば「どこにすれば良いのかわからない」と思われがちです。音楽の専門学校はいくつかのタイプがあり、アーティスト・ミュージシャンの養成に強い学校、PAや照明、エンジニア等の養成に強い学校、音楽ビジネス教育に力を入れているところ等それぞれに強いところ、弱いところがあります。しかし困った事にどの音楽専門学校も前述のような学科全てを網羅しており、どこがどこに強いのかという見極めが非常に困難です。また音楽だけでなくゲームやファッション、アニメなどその他のエンタメ系の学部を併設しているタイプの学校も少なくありません。
まずは自分が希望する進路をしっかり考える事が大事です。単に「音楽業界で働きたい」ではなく、「音楽業界で何をしたいのか」を見極めたうえで学校を選ぶ必要があります。そこでポイントになるのは卒業生の進路と、学部の先生の経歴です。音楽専門学校の実力は卒業生がどれだけ該当する業界へ就業できているかで決まります。
高い就職率を謳っていても、そのほとんどまったく関係ない業界という事も少なくありません。また音楽業界での就業はある程度の大企業でもない限りは人脈が全てです。音楽専門学校の先生は単に授業を教えるだけではなく、卒業生をどれだけ自らの人脈やカリキュラムを通じて業界への就労へ導けるかが問われています。卒業生の就職先と先生の経歴がリンクしているかという点を一つの学校選びの材料としてみるとよいでしょう。